電話占いのジャンルの1つに「縁切り」というものがあります。
各占師のプロフィール欄にて、得意ジャンルにこのように書かれていることもあるのです。
言葉の雰囲気からどこかホラーなものを想像してしまったりという方もいるでしょう。
しかし、決してオカルト的なものではありません。
悪いものとの縁を切って、より良い方向へと導く占術なのです。
ここでは、そんな「縁切り」についてご紹介します。
こんな時に活用したい縁切りという電話占いの形について
どんなときに縁切りは活用できるのでしょうか。
以下、具体的なケースをまとめていきます。
人との縁を断ち切りたい
仕事の人間関係の中で、相性がどうしても悪く努力をしてもスムーズに仕事ができない。
特定の人と何かをすると、必ず悪い方向へ進んでしまう。
などというケースです。
ただし、相性の悪さは縁切りをせずとも改善方法が見いだせることもあります。
まずは占い師に相談をして、縁切りをした方が良いのか考えてみると良いでしょう。
自身の悪影響な人や物事に対する縁切り
いじめと捉えられるような態度を示す相手がいる。
ギャンブルやアルコールなど、生活に悪影響を及ぼしてしまっている事柄と縁を切りたい。
というものです。
縁切りの対象は「人」ばかりではありません。「物事」にも有効なのです。
具体的なケースが思い当たらない場合でも、縁切りをしてほしいと感じたら、占い師に話を聞いてもらうのも良いでしょう。
ガチでやめとけ。某有名縁切り神社まじで遊び半分で行かない方がいいよ。行った翌週に当時めちゃ嫌いだった女が飛び降りたし生理痛治りますようにってお願いした友達は子宮摘出になったし妹は当時付き合ってた彼氏が逮捕された。あそこは本当に怖い場所。効果が凄すぎてどんな形で縁を切るかは選べない pic.twitter.com/5LJxhnVxyr
— 監視ポリス (@jg86d) September 22, 2023
占い師に縁切りの依頼をする際のポイントについてご紹介

占い師に縁切り依頼をする際、小さなポイントを取り入れてみてください。
そのことによって、ぐっと鑑定の精度が高くなるのです。
そんなポイントを以下、ご紹介します。
理由は明確に
漠然と縁切りをしたいといっても鑑定してくれない占い師がほとんどでしょう。
「なぜ縁を切りたいと考えているのか」という理由が明確に説明できる状態にすることがポイントです。
電話越しですから、パニックになったり話がまとまらないという場合には、前もってメモに書いておきましょう。
憎悪ベースの縁切り依頼はしない
憎いから縁を切りたい。
自分が好きな人と両想いになるために、相手とそのパートナーとの縁切りを依頼したい。
など、悪意に満ちたものは受付できません。
そもそも、縁切りに限らずとも、占いはこうした内容の鑑定依頼は受け付けられないものなのです。
引き寄せの意味合いで利用する場合
良い縁や良い環境を引き寄せるという意味合いで縁切り鑑定を依頼することも可能です。
占いの世界における「縁切り」の意味を知っておくと、依頼もスムーズになります。
コメント